[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
待ちに待ったH社の完成住宅見学会に行って来ました 感想はというと・・・ 「素晴らしい」の一言でした。 外観は普通の住宅でしたが、家の中に入るとそれは私達が求めていた 住宅そのものといった感じでした 広さ、雰囲気、そして家の中に漂う空気感 けして豪華というわけではないけれど なぜだか、夫婦そろって気に入っちゃった (トイレがという訳ではありません。念のため) このまま、このお家を希望地に持って行きたいくらいです。 その場でまたH社の方に前回よりも詳しく希望・予算等を伝えて プラン作りをお願いし、後日会社まで伺うことにしました。 そして後日、いよいよH社のプランが出来上がり、会社に伺いました。 前回ここに来た時は、予算的に厳しそうだったので 妻はあまり期待しないようにしているようでした 出てきたプラン図はというと 「おぉ~ 良いねぇ~」 希望の間取りが、うまくまとまっています。 「(恐る恐る)で概算の見積もり額は・・・?」 「おっ!! コレなら行けそう!!」 何とかなりそうな金額が提示されました(ギリギリですが) 妻も希望が出てきたことで、表情も明るくなっています もう少し総建築費を抑えたかったので、そのことを伝えると 照明とカーテンで○○円位で概算見積もりをだしているので それを自分達で手配することで、もっと安くあげられますよ とのアドバイス?をしてもらいました。 「なるほどぉ~、じゃあそうします」 と自分達で手配することとして さらに総面積を少し縮めるようにお願いして プラン修正と再見積もりをお願いしました。 「よ~しっ!希望が出てきたぞォ!!」 と喜んで、家に帰ってからもプラン図を何度も何度も なめ回すように眺めるのでした もし良かったらクリックして下さい
たまたま新聞広告で見かけたK社の完成住宅見学会にも行ってみました ひと通り家の中を見させてもらったあと、営業の方といろいろお話しをさせて もらい、希望の場所(土地)や間取り、予算について希望を伝えました。 ここの営業の方は、とても熱心で一生懸命でした その日の夕方には土地の情報を持ってきてくれ、「ぜひプランを作らせて下さい」と 持ちかけられ、予算的にも合うようだったのでプラン作りをお願いいたしました これでプラン作成はA社、M社、H社、K社の4社にお願いしたことになります。 しかし、私はまだ十分ではないと思っていました。 というのも、家造りについて色々勉強(というほどでも無いですが)していくうちに 先にプラン作りをお願いしたA社、M社は安いのですが、構造的には 若干不安な面があると感じていました。 というのも、気密測定をしていなかったり、さらには地盤調査もしないようで (両社ともという訳ではありません。) 一応、高気密・高断熱を謳っているのに、気密測定をしないのならば 本当にその家が高気密なのかは分かりませんものね 十勝は真冬はマイナス20℃以下にもなるところなので、暖かい家じゃなければ 冬の暖房費がどれくらいかかるのか不安ですし、なにより家を新築するのは おそらく今回が最初で最後になると思われるので、死ぬまで住むつもりですから 丈夫で長持ちしてくれないと困ってしまいます また、地盤調査をやらないなんて、将来家が傾いたりしたら 目も当てられません ただ予算面からいくと、この2社のどちらかで建てた場合、支払いが非常に楽に なりそうだったので、候補として残しておきました