[PR]
�L�[���[�h�L��
十勝での新築日記
北海道(十勝)で住宅の新築の日記。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
はじめに ( 1 )
決心までの道のり ( 5 )
どこに頼もうか? ( 8 )
お金に関すること ( 1 )
土地 ( 3 )
基礎工事 ( 2 )
建築中の様子 ( 25 )
仕様 ( 7 )
施主支給 ( 4 )
素人考察 ( 8 )
電気代 ( 17 )
庭とDIY ( 13 )
これから家を建てる人のために ( 6 )
その他 ( 14 )
最新記事
3月分電気代 オール電化 北海道
(04/08)
2月分電気代 オール電化 北海道
(02/20)
1月分電気代 北海道(十勝)オール電化
(01/23)
雪
(01/14)
12月分電気代 北海道(十勝)オール電化
(12/16)
居間中心の生活
(12/07)
冬間近のシンボルツリー
(11/25)
11月電気代
(11/20)
ライフスタイル
(11/18)
樹脂サイディングについて
(11/07)
プロフィール
HN:
かも
メール:
かもにメールする
性別:
男性
自己紹介:
1967年生まれ41歳の北海道十勝に住むごく普通のサラリーマン。妻(37)、長女(15)、次女(12)の4人家族です。
過去に何度か家を持ちたいなと思ったことはありましたが、転勤があることと何より金銭的な不安があって半ばあきらめていました。
が!今年春から夢のマイホーム新築に向かって、何故かまっしぐら!
これから完成までの様子を紹介していきたいと思います。
※三日坊主なので完成まで続けられるか不安ですが・・・(^^;)
アーカイブ
2010 年 04 月 ( 1 )
2010 年 02 月 ( 1 )
2010 年 01 月 ( 2 )
2009 年 12 月 ( 2 )
2009 年 11 月 ( 4 )
2009 年 10 月 ( 5 )
2009 年 09 月 ( 4 )
2009 年 08 月 ( 3 )
2009 年 07 月 ( 6 )
2009 年 06 月 ( 5 )
2009 年 05 月 ( 1 )
2009 年 04 月 ( 3 )
2009 年 03 月 ( 7 )
2009 年 02 月 ( 7 )
2009 年 01 月 ( 7 )
2008 年 12 月 ( 4 )
2008 年 11 月 ( 18 )
2008 年 10 月 ( 12 )
2008 年 09 月 ( 6 )
2008 年 08 月 ( 5 )
リンク
お世話になっている工務店です。
一戸建 注文住宅 - 住まいブログ村
人気ブログランキングの「建築・リフォーム」カテゴリーへのリンクです。ブログ村とは違ったブログを見たい時にどうぞ
ieLinks(いえリンク)
住宅ポータルサイトほーむりんくす
住まいリンク
最新コメント
楽住ブログ大賞エントリーのお願い
[08/04 teppeikawaguchi]
無題
[11/15 弘前]
無題
[02/22 こn]
2月分
[02/21 まるこ]
ありがとうございます
[02/04 まるこ]
カウンター
地図クリックで拡大します
JavaScriptをONにしてください。
ジオターゲティング
アクセス解析
メール配信
2025
04,20
03:29
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010
01,14
09:07
雪
CATEGORY[これから家を建てる人のために]
北海道で冬を過ごすには、寒さが大変なのはもちろんですが
雪も面倒なものです
スキー場などは、雪が降らないと営業できないので喜ぶのでしょうが
住宅街では季節を感じる程度で十分だと、個人的には思っております。
雪が降るとなにが面倒かって、やっぱり『雪かき』(除雪)
これが身体にこたえます
深夜に雪が降り積もり、朝の出勤前、雪に埋もれた車をみると
一気にテンションは
し、さらにそれがベタ雪(*)だったりすると
雪かきでその日一日分の体力を使い果たしてしまったりします
※ベタベタした重たい雪。雪だるまを作りやすい。
そんな雪ですが、年末~年明けにかけてとても多いです。
帯広市内の降雪量は平年の2倍以上、積雪量は平年の3倍以上とのこと。
積雪量が多いので、雪が融ける間もなく短期間に降ったという事ですね。
我が家の隣の空き地です。ちょうと良い雪捨て場として利用させてもらっています
。
雪で困ることは、雪かきが疲れることの他に、雪捨て場の問題があります。
十勝で家を建てられる方は、割合敷地が広く、庭に雪を捨てるスペースが
タップリあったりすると思うのですが、そうじゃない場合は雪捨て場の確保に苦労しますね。
また道路から玄関までのアプローチが広かったり、カーポートや車庫を設置せず
青空駐車で車をとめている場合も、スペースを確保するため除雪面積が広くなり
それだけ雪かきが大変だったりします。
我が家の雪かきの強い味方。北海道では『ママさんダンプ』と呼ばれております。
冬の間中、毎日雪かきするわけではありませんが、これから家を建てる方は
敷地内の家や物置、車庫等の配置を考えるとき、雪のことも少し考えてみると
良いですよ
ちなみに我が家では、老後に備えて「いつかは除雪機を買いたいね」と
カミさんと話しております
今、興味もっているのがコレ。ホンダの除雪機「ユキオス」
雪を飛ばすやつより好きです。
函館の㈱岩佐商会さんのビデオです。(注:音が出ます)
家庭菜園と除雪機のスーパープロショップ ㈱岩佐商会さんのHPはコチラ
最後まで、ご覧頂きありがとうございます。
更新の励みになります
できたら、こちらもポチッとお願いします
PR
コメント[3]
TB[]
<<
1月分電気代 北海道(十勝)オール電化
|
HOME
|
12月分電気代 北海道(十勝)オール電化
>>
コメント
無題
寒いですね^^
温かくお過ごしくださいませ
話題違いですが
いま日本は 日本の政治を外国人が
掌握することが可能な法案を通そうとしていますね
知らないうちに
外国人が
日本人の生命や財産 国益を管理してしまう可能性のある危険なものです
東京神社庁でも署名を集める事態です
可決したら日本紙幣は紙くずになってしまう
外国人参政権の正しい理解の確認も兼ねて
『外国人参政権を反対する会』のHPを
ご覧になってくださることを願います
また『国民の知らない』や『日本自治区 地図』という言葉をインターネットで検索してくださると日本が見えてまいります
どうぞ日本を理解するきっかけになりますように
【2010/01/1613:13】||折り鶴#4ce1563c35[
編集する?
]
Re:無題
ちょっと、コメントしずらいですね^^;
【2010/01/19 01:00】
無題
こんばんはー^^
更新を首を長くして待ってました^^
我が家も除雪機を購入しようと
思ってますが、ユキオスのことは知りませんでした。。。
普通の除雪機より使い勝手が
よさそうですね。
外構が終ったら購入しようと
考えていたので、今年は人力
でしのいで、来年こそはと考えています。
いつも参考になる記事ありがとうございます^^
【2010/01/1919:53】||こn#54957da28e[
編集する?
]
Re:無題
お久しぶりです^^
今年は雪が多いので、除雪機欲しくなりますよね~
でも、あんなに高いものだとは知りませんでした^^;
我が家の除雪機の導入は、ず~っと先になりそうです。
10年後くらいかな^^;
【2010/01/20 01:27】
はじめまして
こんばんは。はじめまして。
昨年、私も十勝に家をたてました。
そのときから拝見させていただいています。
色々と参考にさせていただきました。
ちなみに昨年、除雪機を購入したのですが、シーズンOFFに購入した方が、安く購入できると思いますよ。(新品で)
これからも色々と参考にさせて頂きます。
【2010/01/2421:41】||
ダト
#526f77ae53[
編集する?
]
Re:はじめまして
ダトさん、はじめまして^^
コメントありがとうございます。
十勝も今年は雪が多くて、ホント大変ですよね。
除雪機はシーズンオフに購入するのがお得なんですか
良い情報ありがとうございます^^
最近まで知らなかったんですけど、除雪機ってかなり高価ですよね
平気で何十万円もしますもんね^^;
もうちょっと気軽に買える価格だと良いんですけどね~
メーカーさん、販売店さん、何とかして下さい~
【2010/01/26 22:12】
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
1月分電気代 北海道(十勝)オール電化
|
HOME
|
12月分電気代 北海道(十勝)オール電化
>>
忍者ブログ
[PR]