[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
衝撃的なニュースが飛び込んで来ましたね。 「樹脂サッシの耐火性能偽装」 皆さん、気になるのは「自分の家は大丈夫なのか?」ということだと思いますが、ウチがお世話になっているホーム創建の阿部社長がブログでこの事件について記していたので、勝手に転載させていただきます。 以下転載 さて、今回の事件ですが、皆さんが一番知りたいと思われることを説明します。それは「自分の家の窓は偽装品ではないのか?」と言う事ですね。
最初にガラスを見てください。網が入っていますか?網入りガラスと言うガラスを使うように決められている防火上制限を受ける地域があり、繁華街やその近くに住んでいる人は使用している可能性があります。
次にサッシの枠を見て下さい。どこかにメーカー名の入ったステッカーを貼っていませんか?
そのメーカー名が上記の5社のうちいずれかであれば、偽装品の可能性が高いでしょう。
ちなみに十勝地域で多く使用されているメーカーは、エクセルシャノンと新日軽、三協立山で、他の二社はあまり使われていないと思います。
ステッカーが見当たらなければ、建築された業者さんに聞いてください。 ~~~転載ここまで~~~ もっと読んで見たい方はホーム創建のHPから「社長の気まぐれ日記」をご覧下さい。 偽装が発覚したサッシメーカー5社は エクセルシャノン 三協立山アルミ 新日軽 PSJ H.R.D SINGAPORE 同事件に関するYOMIURI ONLINEの記事はコチラ。asahi.comはコチラへ。 それにしても、ひどいですね こんなことが行われているとなると、何がどこまで信頼できるのか分からなくなりますね もっとも、家を建てた今でこそニュースを聞いた時「えぇ~っ!!なんてヒドイ」という気持ちになりましたが、家を建てる前であればおそらく「ふ~ん」もしくは「無反応」だったに違いないので、私自身もかなりいい加減ではありますが 最後まで、ご覧頂きありがとうございます。 更新の励みになります できたら、こちらもポチッとお願いします