[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいま我が家は『引越し』の真っ最中です といっても今住んでいる借家は、12月一杯まで借りているので時間はたっぷり。なので、ケチって節約のため自分達でチビチビ・ノンビリと荷物を運んでいます。 引渡しを受けてから、今日までちょうど1週間。その間運んだ荷物は、子供達のベッド(二段ベッド)、鏡台、電話台、今すぐには必要無い衣類や食器類、本類、旅行鞄、鍋類、そして学習机1個半。 1個半 なぜかと言うと、私が仕事の都合で全然引越しを手伝えないため、この荷物はほとんどカミさんが一人で運んだんです(ほんの少し子供達も手伝ったみたいですが) 子供達のベッドや机も、ドライバーを手に取り、自ら分解して運んでは組み立てたとのこと。ただ、下の娘の学習机は上手く 分解→運び込み→組立 できたものの、上の娘の学習机の分解の仕方が分からなかったようで、途中で断念 というわけで、学習机は1個半ということに・・・。 でも、一人でここまでやるのはスゲ~ぞ ママ、エライ いよいよ今週末は私も仕事を休むことが出来そうなので、最後の大移動の予定です。 ここまでは自分達(というかカミさん)だけで進めてきた引越しでしたが、残りは業者さんに頼むこととしました。レンタカーでトラックの手配もしていたのですが、最後に残っている大きめの荷物(冷蔵庫、洗濯機、ベッド、タンスなど)を自分達で荷物を運んで新築の家を傷つけたくない(それに出来ればラクしたい)ので、プロにお任せすることにしました。(ト○タレンタカーさん、キャンセルしてゴメンナサイ) ちなみに3社程に引越しの見積もりを出してもらったのですが、一番安かったところに決めました。 金額は¥34,020-。 引越しとしては安いんじゃないかと思います。まぁ、2トン車、作業員2名なので荷物も相当少ないんですが 最後まで、ご覧頂きありがとうございます。 更新の励みになります できたら、こちらもポチッとお願いします