2025 01,12 21:03 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2008 11,12 00:37 |
|
11月3日(月)
本日は下駄箱が付きました。標準タイプのものですが、私達には十分過ぎる収納力です。 たぶん現在の家で使っている下駄箱(ホームセンターで買ったやつ)の、3~4倍の収納力があります。 おそらく、この下駄箱のうち私が使うスペースはほんの僅かで、カミさんと娘達で90%以上を占めるのだろうと思います トイレにはトイレカウンターが取り付け(まだ配管等はされていませんが・・・)られていました。 これは標準ではなかったのですが、「何かカッコいい感じがするので取り付けたい」という 私達夫婦の憧れ?により付けたものです。 予算はあまりかけられなかったので建材メーカーの「ノダ」という会社の商品です。 ウチに付けたのは「TC1650C2」という型番のカウンターです。 あまり高級過ぎず私達には合っていると思います。 株式会社ノダ 現場を見た時に気になっていたダイニングの照明位置も変更してもらいました。 ダイニングテーブルの中央部分に来るように場所を指定したと思っていたんですが 「壁面」からの距離と「壁芯」からの距離を間違って指定したみたいで 僅か10cmほどですが、移動してもらいました。 大工さんたちには、せっかく張った石膏ボードをまた外しての作業に嫌な顔ひとつせず 直していただけました。アリガトウ ちなみに移動したのは写真右に見えている素敵な照明・・・ では無くて 石膏ボードを外した所に見えているグレーの配線です。念のため 最後まで、ご覧頂きありがとうございます。 更新の励みになります できたら、こちらもポチッとお願いします PR |
|
2008 11,06 21:32 |
|
11月1日(土)
本日は、妻のお待ちかねのキッチンが取り付けられました。 基本的にキッチンは妻の担当(私は照明担当です)なので、予算の許す範囲で妻の要望を取り入れました。 ウチのキッチンはサンウェーブのBM+〈ビーエム・プラス〉というキッチンです。 当初は、ガスコンロを入れようと考えていたのですが 妻が掃除のし易さなどからIHにしたいということで、IHクッキングヒーターにしました。 (私としてはガスの火の方が好きだったんですけど やっぱり使うのはカミさんですものね) 色はアプリコットという色です。明るい色で私も好きです キッチンのトップ(って言うのかな?)は人造大理石ではなくステンレスです。スムースドットエンボスとかいう 傷が付きにくいとかいうやつで標準だったと思います。 いくつかオプションで変更した部分が、IHヒーター、食器洗浄器、レンジフード(換気扇)、ハンドシャワー水洗、 キッチンパネル(アプリコット色は標準では無いようです)といったところです。 ちょっと特殊?なのが、食洗器は松下(ナショナル?パナソニック?)製なんですが ミスト洗浄がBM+の設定に無かったので、同じくサンウェーブのPITの設定にあったものが 使えるということで、そちらを入れていただくことにしました。 他の変更点は、写真で分かるようにウチは吊り戸棚がついていません。 この部分は、対面キッチンの開放感を増したかったのと、ウチは物が少ないため 要らないので外してもらいました。これでいくらかお安くなりました。 カミさんのナイス判断です カミさんの判断がナイスと思った方、ポチッとお願いします。 キッチンがIHになったことで、当初の電気+ガスからオール電化住宅になりました オール電化にしたいというこだわりは全く無かったんですが、ローンの金利もオール電化だと 割引があるみたいなので、まっ良しとします ただ唯一問題となったのが・・・・ 調理器具 現在、ウチでは頂き物のティファールをメインに使っているのですが、他の調理器具も含めて IHでは使えないものばかり ということが分かりました 新しく買うしかないよなぁ・・・と思っていると、新築祝いにとカミさんのお姉ちゃんがプレゼントしてくれることに お姉ちゃん、ありがとう さて、ところで二階ではクロス張りが始まりました。 以上、11月1日の様子でした。 ※本日、11月6日現在の様子はさらに進んでおり、完了検査が18日頃に行われる予定との事です。 費用を抑えるために、照明、カーテンは全て施主支給としましたが、最後の難関“登記”が待っています。 先日、帯広の法務局に行って、そのための書類の見本とチェックリストを頂いて来ました。 既に取得済みの土地の住所変更登記も一緒に行うため、その申請書も事前作成し見ていただきました。 “登記”についての詳細は、後日徐々にupしていきたいと思います(来年になるかも知れませんが) 最後まで、ご覧頂きありがとうございます。 更新の励みになります できたら、こちらもポチッとお願いします |
|
2008 11,04 21:30 |
|
10月29日(水) |
|
2008 11,03 01:34 |
|
10月25日(土)
二階の石膏ボードが張り終わり、寝室からフローリング張りが始まりました。 床材は東洋テックスの高級銘木フロア桜というちょっと大袈裟?な名前のついた床材です。 色はAA1のナチュラルチェリーという薄い色にしました。 (東洋テックスのHPの見本写真より、実物は薄い色です) 標準ではなかったのですが、床材を決める際にいくつかのサンプルを見せてもらい 色つやが好みだったのと、傷がつきづらかった(ボールペンで引っ掻いて実験させてもらいました)ので決定しました。 ただ、1階2階の全部の床をこれにすると10万以上の差額(もちろん追加で)が発生するとのことで けっこう悩んだ部分でもあります。 最終的には、担当のGさんがこの床材のチョイ傷品を問屋さんに探してもらい2万1,000円の 増額で済ませることが出来ました。ラッキー いわゆるB級品(Gさんは気を使ってA´品と言っていましたが)ですから 皆さんにオススメできるものでは無いかもしれませんし、必ずあるものかどうかは分かりませんが 限られた予算のなかで、切り詰められる可能性のある部分かもしれません。 床材はこんな風に約30センチ×約180センチの板を床に貼り付けていきます。 二階寝室部分はフローリングが張り終わりました。この写真の色が実際に見た感じの色に近いかな 床材の種類と選び方というページがあったので、これから建てられる方は参考にすると良いかもしれません。 床材の種類と選び方 Living Design Center OZONE うちの場合、丈夫さと掃除のしやすさで選んだという感じかなぁ サンプル見ときに「アッ!コレが良い!!」って簡単に決めてしまいました(何でも割りと簡単に決めました) 無垢の床なんかも温かみがあって良いな~と思ったりして、ちょっと憧れています。 最後まで、ご覧頂きありがとうございます。 更新の励みになります できたら、こちらもポチッとお願いします |
|
2008 11,01 22:48 |
|
10月22日(水)
壁の石膏ボード張りはだいたい終って、二階から床と天井にボードが張られ張られ始めました。 知りませんでしたが、床にボードを張るのは遮音効果を上げるためでもあるそうです。 二階天井のボード張りの前には、気密シートが張られています。 次の写真は二階寝室のダウンライト部分ですが、気密性を保つためにダウンライト埋め込み用のBOXを作り その周りを気密テープで塞いで気密性を保っているとのことです。 ちなみに石膏ボードは、吉野石膏という会社のタイガーボードという商品でした。 なかなか怖い顔です 家造りとは全く関係ないけど、この写真を見てたら(古いアニメの)タイガーマスクを思い出してしまいました。 再放送で子供の頃よく見てました。あのエンディングテーマの曲が、なんとも言えない哀しい曲で ちょっと調べてみたら『みなし児のバラード』っていうらしく、どうりでと一人うなずいてしまいました。 現代では、もうこんなアニメは作られないんでしょうね。 全く関係の無い話しになってしまいました 最後まで、ご覧頂きありがとうございます。 更新の励みになります できたら、こちらもポチッとお願いします |
|
忍者ブログ [PR] |