[PR]
�L�[���[�h�L��
十勝での新築日記
北海道(十勝)で住宅の新築の日記。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
はじめに ( 1 )
決心までの道のり ( 5 )
どこに頼もうか? ( 8 )
お金に関すること ( 1 )
土地 ( 3 )
基礎工事 ( 2 )
建築中の様子 ( 25 )
仕様 ( 7 )
施主支給 ( 4 )
素人考察 ( 8 )
電気代 ( 17 )
庭とDIY ( 13 )
これから家を建てる人のために ( 6 )
その他 ( 14 )
最新記事
3月分電気代 オール電化 北海道
(04/08)
2月分電気代 オール電化 北海道
(02/20)
1月分電気代 北海道(十勝)オール電化
(01/23)
雪
(01/14)
12月分電気代 北海道(十勝)オール電化
(12/16)
居間中心の生活
(12/07)
冬間近のシンボルツリー
(11/25)
11月電気代
(11/20)
ライフスタイル
(11/18)
樹脂サイディングについて
(11/07)
プロフィール
HN:
かも
メール:
かもにメールする
性別:
男性
自己紹介:
1967年生まれ41歳の北海道十勝に住むごく普通のサラリーマン。妻(37)、長女(15)、次女(12)の4人家族です。
過去に何度か家を持ちたいなと思ったことはありましたが、転勤があることと何より金銭的な不安があって半ばあきらめていました。
が!今年春から夢のマイホーム新築に向かって、何故かまっしぐら!
これから完成までの様子を紹介していきたいと思います。
※三日坊主なので完成まで続けられるか不安ですが・・・(^^;)
アーカイブ
2010 年 04 月 ( 1 )
2010 年 02 月 ( 1 )
2010 年 01 月 ( 2 )
2009 年 12 月 ( 2 )
2009 年 11 月 ( 4 )
2009 年 10 月 ( 5 )
2009 年 09 月 ( 4 )
2009 年 08 月 ( 3 )
2009 年 07 月 ( 6 )
2009 年 06 月 ( 5 )
2009 年 05 月 ( 1 )
2009 年 04 月 ( 3 )
2009 年 03 月 ( 7 )
2009 年 02 月 ( 7 )
2009 年 01 月 ( 7 )
2008 年 12 月 ( 4 )
2008 年 11 月 ( 18 )
2008 年 10 月 ( 12 )
2008 年 09 月 ( 6 )
2008 年 08 月 ( 5 )
リンク
お世話になっている工務店です。
一戸建 注文住宅 - 住まいブログ村
人気ブログランキングの「建築・リフォーム」カテゴリーへのリンクです。ブログ村とは違ったブログを見たい時にどうぞ
ieLinks(いえリンク)
住宅ポータルサイトほーむりんくす
住まいリンク
最新コメント
楽住ブログ大賞エントリーのお願い
[08/04 teppeikawaguchi]
無題
[11/15 弘前]
無題
[02/22 こn]
2月分
[02/21 まるこ]
ありがとうございます
[02/04 まるこ]
カウンター
地図クリックで拡大します
JavaScriptをONにしてください。
ジオターゲティング
アクセス解析
メール配信
2025
04,20
03:27
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
11,27
22:16
登記完了~金消契約
CATEGORY[建築中の様子]
話しは前後してしまいますが、私達は土地の住所変更登記、建物表題登記、建物保存登記は
自分達で行いました。
11月13日(木)‐完了検査
11月14日(金)‐土地住所変更登記申請と建物表題登記を同時に申請
11月18日(火)‐午後に同上の登記が完了。そのまま、建物保存登記を申請。
(登記完了までの合間をぬって、11月19日に火災保険の契約をしました)
11月21日(金)-午前中に建物保存登記完了。
登記に関しては、私は雛形を作っただけで法務局にはカミさんが通ってくれ、住所変更、表題、保存登記まで頑張ってくれました。女性のパワーはスゴイです
一番難しい表題登記の図面は、ホーム創建のG司さんにも手伝って頂きました。
G司さん、ありがとうございます
登記申請については、後日詳細を記したいと思います。(前にも書いたなこの文章
)
ウチはすでに完成していたので、あとは登記完了後に金銭消費貸借契約(金消契約)と引渡しを行うだけの状態となっていました。
金消契約は代理では
で本人じゃなきゃ契約できないということで、仕事の都合がなかなかつかずに「12月にずれ込むかも?」と思いましたが、何とか26日に都合をつけることが出来て、金消契約を行いました
引渡しは「見学会終わったあとなら何時でも良いですよ」と言ってくれていたのですが、お金のことはスッキリとさせておきたかったので、引渡しの前に金消契約できて良かったです。
といってもローン実行日は28日で本当に支払われるのは明日なんですが
さらに、引渡しこそされていませんでしたが、深夜も自由に出入りしてゴロゴロしたりしていましたが
※ちなみに金銭消費貸借契約(金消契約)とは、金融機関との住宅ローンの契約のことです。念のため
契約当日は、とにかくやたらといくつもの書類に住所と名前を書き込み、さらに押印しまくりでした。
「これは○○の書類で~」と説明を受けながらだったのですが、しまいには量が多くて訳が分からなくなってしまいました
カミさんと、担当のG司さんと一緒に行ったのですが契約者本人ということで、全部私が書いたので疲れました。おかげで新住所は覚えられましたけど
あ~とうとう借金を背負ってしまいました。頑張らねば
最後まで、ご覧頂きありがとうございます。
更新の励みになります
できたら、こちらもポチッとお願いします
PR
コメント[0]
TB[]
<<
引渡し~感動
|
HOME
|
完成見学会に行って来ました。
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
引渡し~感動
|
HOME
|
完成見学会に行って来ました。
>>
忍者ブログ
[PR]