[PR]
�L�[���[�h�L��
十勝での新築日記
北海道(十勝)で住宅の新築の日記。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
はじめに ( 1 )
決心までの道のり ( 5 )
どこに頼もうか? ( 8 )
お金に関すること ( 1 )
土地 ( 3 )
基礎工事 ( 2 )
建築中の様子 ( 25 )
仕様 ( 7 )
施主支給 ( 4 )
素人考察 ( 8 )
電気代 ( 17 )
庭とDIY ( 13 )
これから家を建てる人のために ( 6 )
その他 ( 14 )
最新記事
3月分電気代 オール電化 北海道
(04/08)
2月分電気代 オール電化 北海道
(02/20)
1月分電気代 北海道(十勝)オール電化
(01/23)
雪
(01/14)
12月分電気代 北海道(十勝)オール電化
(12/16)
居間中心の生活
(12/07)
冬間近のシンボルツリー
(11/25)
11月電気代
(11/20)
ライフスタイル
(11/18)
樹脂サイディングについて
(11/07)
プロフィール
HN:
かも
メール:
かもにメールする
性別:
男性
自己紹介:
1967年生まれ41歳の北海道十勝に住むごく普通のサラリーマン。妻(37)、長女(15)、次女(12)の4人家族です。
過去に何度か家を持ちたいなと思ったことはありましたが、転勤があることと何より金銭的な不安があって半ばあきらめていました。
が!今年春から夢のマイホーム新築に向かって、何故かまっしぐら!
これから完成までの様子を紹介していきたいと思います。
※三日坊主なので完成まで続けられるか不安ですが・・・(^^;)
アーカイブ
2010 年 04 月 ( 1 )
2010 年 02 月 ( 1 )
2010 年 01 月 ( 2 )
2009 年 12 月 ( 2 )
2009 年 11 月 ( 4 )
2009 年 10 月 ( 5 )
2009 年 09 月 ( 4 )
2009 年 08 月 ( 3 )
2009 年 07 月 ( 6 )
2009 年 06 月 ( 5 )
2009 年 05 月 ( 1 )
2009 年 04 月 ( 3 )
2009 年 03 月 ( 7 )
2009 年 02 月 ( 7 )
2009 年 01 月 ( 7 )
2008 年 12 月 ( 4 )
2008 年 11 月 ( 18 )
2008 年 10 月 ( 12 )
2008 年 09 月 ( 6 )
2008 年 08 月 ( 5 )
リンク
お世話になっている工務店です。
一戸建 注文住宅 - 住まいブログ村
人気ブログランキングの「建築・リフォーム」カテゴリーへのリンクです。ブログ村とは違ったブログを見たい時にどうぞ
ieLinks(いえリンク)
住宅ポータルサイトほーむりんくす
住まいリンク
最新コメント
楽住ブログ大賞エントリーのお願い
[08/04 teppeikawaguchi]
無題
[11/15 弘前]
無題
[02/22 こn]
2月分
[02/21 まるこ]
ありがとうございます
[02/04 まるこ]
カウンター
地図クリックで拡大します
JavaScriptをONにしてください。
ジオターゲティング
アクセス解析
メール配信
2025
04,20
00:34
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008
08,28
20:02
土地探し~購入~移転登記
CATEGORY[土地]
またもや更新が・・・
気を取り直して、土地購入のお話しを
新築で家を建てようと決心したとき、まだ土地は持ってませんでしたので
工務店探しと平行して土地探しもしていました
インターネットで探したり、地元不動産屋さんに問い合わせたり
車でぐるぐる回って「売土地」の看板を探したりしながら探した結果
町内のおおよその相場はわかったものの
予算内で気に入ったところが、なかなか見つかりませんでした
建築条件付の土地で気に入ったところがあって
その会社に問い合わせたところ、土地取得後の税金と金利を
負担してもらえれば、建築条件を外して売っても良いと言ってくれ
いろいろ話しを進めていましたが
最終的には、契約したH社の担当の方がたまたま見つけてきた
土地情報で良い物件があり、その土地を購入することにしました
その時は、まだH社と契約するか決めていないときだったのですが
結局、H社に見つけてもらった土地にH社で家を建てることになり
コレも何かの”縁”なのかなぁ~と思ったりしています。
土地購入の際、すこしでも予算を浮かそうと思っていたので
所有権の移転登記を自分でやるつもりで、いろいろ調べてましたが
仲介の業者さんにその旨を伝えたところ、ここの分譲地は一括して
司法書士の先生にお願いして登記費用も格安にしているので
こちらで登記させて欲しいとお願いされ
えぇ~
とは思ったものの、費用は21,000円だというので
登記はお任せすることにしました。
登記費用が安く済んで良かったなぁ と思ったのもつかの間
忘れていた費用(というか良く理解していなかった
)がありました。
「登録免許税」
というやつです
。
不動産取得税というのは、忘れたことに請求がやってきて
軽減措置を受ければ、なんかかなり割安になるみたい
というのは何となく知っていたのですが
「登録免許税」っていうのは、まったく考慮していませんでした
そんなの知らなかった といっても免除されるはずもなく(当たり前ですが)
ウチの場合は約4万円を支払い無事に移転登記も終了しました。
こんな土地です。
まだ雑草だらけで、周りにはまだ家がありません(7月上旬)
更新の励みになります
ポチッとお願いします
PR
コメント[0]
TB[]
<<
地盤調査
|
HOME
|
予算の割振り
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
地盤調査
|
HOME
|
予算の割振り
>>
忍者ブログ
[PR]